2008年6月22日日曜日

山形県河北町、紅花資料館。






この地域は、江戸時代から明治時代にかけて紅花で栄えたという。北前船で京都ともつながっていたと言う。貴族の衣服や口紅にも使われていたらしい。紅花の栽培から加工、海運、製品など興味深くみることができた。

山形県東根温泉、こまつの湯。



今日の仙台は朝から雨。作並街道を山形方面に向い、関山トンネルを抜けると薄日がさしていた。さくらんぼのシーズンのため、観光バスが多く、何時になく道路が混んでる。午後、東根の日帰り温泉、こまつの湯へ。

最上三十三観音 第16番札所 長岡観音






山形県寒河江市丸内。寒河市内の中心部にあるお寺さん。幸いご住職と短いながらも会話を交わすことができた。この付近には小さなお寺が沢山あり、歴史の過程でいわば整理統合されたとのこと。長岡観音にも沢山の仏像が安置されていた。

最上三十三観音 第15番札所 落裳観音



山形県 落裳観音街中の観音堂。縁日なのか、縁側にお茶やお茶請けが置かれ、近所の方が世間話。観音堂が地域社会のなかで活きている感じがした。