2008年7月3日木曜日

宮城県七ヶ宿町、滑津大滝スケッチ。(2)


滝の広がりを表したいと思い、樹木を加えてみました。結果、構図が絵葉書みたいに整い過ぎたかなと反省。

宮城県七ヶ宿町、滑津大滝スケッチ。


宮城県白石市から七ヶ宿街道(国道113号線)へ。七ヶ宿町の中心部を通りぬけたあたりの滑津大滝。高さ10mほどの二段滝で約30mほどの川幅いっぱいに広がる姿は結構迫力があった。山間のこの地域は春も遅い。桜が咲いているころのスケッチです。

2008年7月2日水曜日

蔵王温泉、鴫の谷地沼スケッチ。(6)


湖畔を一周する遊歩道は若干のアップダウンがあり、沼の見え方に変化をもたらしてます。木立に垣間見える沼の風景もその1シーン。飽きることが無い構図の連続でした。

2008年7月1日火曜日

蔵王温泉、鴫の谷地沼スケッチ。(5)


谷地沼沿いの公園。だらだらと歩きたくなるような歩道が続く。人気もなく静かなひとときだった。

2008年6月30日月曜日

蔵王温泉、鴫の谷地沼スケッチ。(4)


春のはじめ。湖畔を一周する散歩道。景色や芽生えたばかりの野草を探しながら、ゆっくり歩きたくなる小道です。

蔵王温泉、鴫の谷地沼スケッチ。(3)


蔵王温泉の町並みを少し下ったところにある鴫の谷地沼。沼を一周する散歩道からの風景です。静かな風景でした。

2008年6月29日日曜日

蔵王温泉、鴫の谷地沼スケッチ (2)


春先の風景です。蔵王温泉には何度も訪れていますが、3年目にしてこの沼の存在に気がつきました。恥ずかしいかぎりです。1時間ほどかけて沼を一周。絵になる風景、構図を沢山発見しました。